忍者ブログ
yanagi & kaz のアレこれブログ
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


TOHOシネマズの公式サイトより

ロペグッズが気になって探し回っている yanagi である。
とうとう、本拠地へ突入となりました。
イオンモール木曽川内にある、TOHOシネマズ木曽川です。
グッズ調査とともに、避暑にも適しているといえます。

問題のグッズですが、ありました! さすが発信元です。
下の写真の通りです。 (後でコレを知りました)
ただ、ステッカーはありませんでした。

kaz は、シャープペンとか狙っていたらしく、ココでの購入はありませんでした。
yanagi は、ぬいぐるみキーホルダーがお目当てなんです。

ここで、kaz が、「映画観てもいいよ」と...
「今、観たい映画は無いね」と、つい最近聞いたので意外だったが...そうか! ホンモノのロペを大スクリーンで見たいのか。
結局、"風立ちぬ" を選んだ。
yanagi としては、少し期待はずれでガッカリした。
もの凄く時間と労力を用いて製作しているのに、伝わるモノが無かった。


TOHOシネマズの公式サイトより

グッズ探しは、この後も続いた。
ビレッジバンガードだ。
案の定、DVDが流れている。
そして、クリアファイル、ノート、ステッカーがあった。 「お~」
でも何も買わなかった...

もう一つ、シネマ内のエントランスにある "ガチャガチャ" の中にあった!
200円なので、小さなフィギアですね。 ストラップかな。
これもやらなかった...

では、kaz のコメントをどうぞ。
「シャープペンがあればと思って涼みがてら行ってみました。映画はついでに観ました。感想は特にないです。
大きなスクリーンでロペのDVDがみたーい。謎解きメンバーがロペに登場するとか。ブームは終わったのか
これからなのか。どっち?」


PR


表題は、少し言い過ぎかもしれませんが...その理由がある。
数日前、MicroSD の USB アダブターが壊れてしまいました。
ELECOM MR-SMC02 です。

元々、接点が不安定でエラーが頻発していましたが、今回は通常使用中に突然の停止が3回続き、とうとう再起不能に...
2011年10月の購入なので、1年10ヶ月の寿命でした。

先月の6月12日の記事で、同社のUSBメモリーの破綻を書きました。
「偶然なのか? それとも...」 疑惑浮上。

幸い、MicroSD は無事。 こちらは TOSHIBA 製 4GB モデル。
現在は携帯電話に装着されています。

今回の ELECOM 騒動は、どうなのか?
両者とも寿命が短過ぎではないのか?
接点の問題なのか? ELECOM の弱点発覚か?

前回のメモリーの時、こんな書き込みをした。
「データ消失なら本体(カーオーディオ)も疑ったが、アクセス拒否となれば間違いなくメモリー側だ。 USBとしては認識するが、"中身が無い" 状態のようだ。」

今回は少し違う。
アダブターが認識されないが、MicroSD は活きている。
連続して接点不良が起きたのは、カーオーディオにも原因の可能性はあるかもしれない...例えば、ソケットだ。 わずかなズレであっても電流が行き来する USB は、ショートするかもしれない。
ELECOM と KENWOOD の相性とか...

もう一つの USBアダブターが順調に活躍し続けるなら、ELECOM の品質の疑惑は...

--------------------------------------------------------------------

追伸

7月31日(水)
MicroSD をアダブター経由でカーオーディオに装着しテスト。
中身は破壊されてはいない。 PCにて確認。 再生もできた。
しかし、カーオーディオ側は、認識できない...なぜだ?
読み込みはするのだが、停止してしまうのだ。
プレーヤーにオペレーション機能が無いためか...?
データ配列を読み取るためのヘッダデータが壊れてしまったのか...
...真相は分からないが、とにかく再生不能なのだ。

困ったものだ。



左は、フィールの豆。 右は、イオン(トップバリュー)の豆です。

さて、勝負の行方は...これから食べま~す。

「お~ッ。 これも全然違うぞ~
フィール豆は、中サイズでサクサクだ。 ちょうど良い揚げ具合。
殻は柔らかい...薄い感じかな。 痛い思いはしない感じ。
香ばしくて豆の味はしている、油の感じも悪くない...が、塩が足りない? いや、ギリギリ許容範囲なのだが、食べ比べるとなるとインパクトに欠けるか。

イオン豆は、中サイズでパリパリ。 と言うよりもバリガリだね。
しっかり揚がっていて悪くはないのですが、全体的に固い。
歯が立たないモノも時々遭遇するので怖い。 いつか歯をやってしまいそうだ。
それに、殻が厚めで口内攻撃がくる。 これ痛い...
しかし、特筆すべきは塩味。 絶妙に良い。 つまみ、というくくりなら強い。

今回の対決は、yanagi としては、フィールの勝ち」

では、kaz のコメントです。
「塩味は同じくらいかなトップバリューの方は少し固いです。フィールの方がサクサクなのでいいかなー。
アミノ酸が入っていないのか気にしてましたが最近は入ってないようなので結局どれでも好きだー。
カロリー高いので、食べ過ぎに注意しましょう」



kaz 注文のヒレかつ定食

ヒレは違いますね。
みそは甘め、衣はサクサクなのです。
kaz は、「美味しい!」と...


yanagi 注文のざるそばとろろご飯

前回、この とろろ が食べたくて狙っていました。
お店の醤油は、ダシ入り甘めなので、塩気のキレは今ひとつですが、食べたい時の食材は美味しいですね。
口周りが痒くなる事はありませんでした。
そばは、言う事なしです。 yanagi の舌を満足させています。
こちらの つゆ も、甘めで万人向けです。 本生ワサビなら満点ですが。

暑い日が続いて、食欲も落ちて、少しずつバテてきますね~。
食べやすいメニューが嬉しい時期。
そして、スタミナが付く献立が理想的。
お手頃価格と24時間営業という強みをもつ 街かど屋さん、yanagi の行き着けです。


所在地: 愛知県名古屋市守山区小幡宮ノ腰10-4
公式サイト: http://www.meshiya.co.jp/24/index.html






「今頃ですが、最近ロペにはまっています。毎朝、めざましテレビのロペを見てます。
アキラ先輩の方が主役っぽいけど・・・?面白いのは何度も見て笑えます。
家の中の感じはうちらの年代かと思いますが、スマホの何とかわからないのも。
チョット前ってみんなこんな話か方してた様な。」by kaz

yanagi コメント
ごく最近知った紙兎ロペですが、原作者兼声優さんが製作から外れたとか。
本来なら "打ち切り" 中断が自然だと思うのですが、本人そっちのけで続けているらしいですね...不思議です。
アイデアが変わればファンは気付きますし、ツボが変われば笑えなくなる。
これはまさに、別モノですよね。 危惧危惧。

yanagi は目下、ロペグッズを探して近所のデパートのガチャガチャやUFOキャッチャーをチェックしているのですが、未だ発見できておりません。
ネット上には写真があるので見つけたいと思っています...無理なのか?
どうしても欲しい...というほどではありませんが、1つくらいは...ね。

しかし、面白いショートストーリーです。
映画本編の直前に放映する内容としては、疑問? 挑戦? 意外性が受けたのかも。
ラストで、映画館へ...というオチの話も観た事があるから、ちゃんと "それ用" だったんですよね...初めは。
30代?の作者から、あのレトロ感が醸し出されている点に感動。
反面、言葉遣いは超今時。 「ヤバくね~」「マジっすか!」
主役のロペは、アキラ先輩の「お~ッ! 何だコレよ~ッ」みたいな要求に、「はい!」とか「へ~」と素直な反応。

画、キャラ、やり取り、ギャグ、その様々なギャップが面白いですね~。
いわゆる一人芝居なので、独特の間ができますよね。 アレがいい!

150本以上の作品があるようなので、可能な限り観てみたいです。
今後もしばらく人気は続くのでしょうか。




くりかなー。



いつもとチョット違う道。



道中に出会ったバッタにとかげ。



ピンクの花。



緑から黒になるのかな?2色の実がなっています。



きのこ3色。



スズメバチには会いたくないです~。



鳥と蝶。この蝶、我が家の庭にもいました。



山頂付近からの景色。 名駅のビル群です。



結構な坂道。



左の画が、yanagi のサウスフィールドSF 7F1012です。
先日、この登山に先立って公園を散歩してみました。
その時、購入時に書いた通り履き心地やフィット感、クッション性も高いと感じました。
靴の重さもそれ程気にならず、かなり期待していました。

では、実際に急斜面を登り、砂利道を踏みしめ、木の根をまたぎ、枯葉道を降りた時...どうだったのでしょうか?

登り・下りの安心感はさすがです。 ソールのグリップは確かでした。
ソール硬さも良い感じで岩場や階段もガッチリ捉えてくれました。

フィット感は下りに入ってから失われました。
紐を増し締めしましたが、足全体は安定していても指先の遊びが気になりました。
厚めで柔らかいインナーが欲しいですね。
足幅が細く甲が低い yanagi には、靴の前方がブカブカみたいになったようです。
2時間ちょっとのトレッキングでしたが、「もっと軽い靴がいい...」と感じた次第です。

クッション性については、やはり下りで明確になった。
平地や登りでは体重が載らないので平気だったが、特に段差の大きい階段がしんどい。
この靴は土踏まず部分の膨らみの無いインナー。
ここはかなり重要なポイントだと再確認させられた。

これと関連して、ハイカットの難しさも痛感した。
足首を保護する目的があるのだが、固定されているがゆえに足首の動きが制限されて膝への負担が増大している? と感じられた。 特に両膝の外側。
ここは盲点だった! そして、膝がガクガクになった。

最後にもう一つ。 汗で蒸れた点です。

総じて、スニーカーを遥かに凌ぐ安心感を手に入れたのですが、yanagi が楽しむハイキングルートの場合の選択ポイントが見えてきました。
①軽いこと ②メッシュ地の発汗性の高いもの
③ソールは硬い深溝 ④インナーは厚めの柔らかい素材
⑤土踏まずの膨らんだインナー ⑥ローカットタイプ

こんな感じです。 数年後もハイキングを続け、買い替えがあれば参考にしよう。


次は、kaz のレポートです。 イオンで購入したチャーキーズスポーツ。

トレッキングシューズということでハイカットにしましたがくるぶしとかが当って痛い。
なので一番上はひもを通すのをやめました。かかとは少し遊んでいますが、靴擦れはしませんでした。
今回も下りで少し滑りましたがこけませんでした。^^;
靴が黒なので黒のソックスにしたのですがはいて直ぐに思ったのが!シゲシゲの足?

ドラゴンズの谷繁さんでした。


yanagi も kaz も、いかり豆が大好きである。
いつも色々なスーパーで、色々ないかり豆を買って食べていました。
「どこの豆が美味しいのだろう...」と疑問に感じていました。

そこで、実食比較となりました。

では、これから食べながら感想を書き込みます~。

「お~ッ。 全然違うぞ...食べ比べると違いが分かる~
左は、アオキスーパーの豆です。 小粒で食べやすい。 殻が柔らかくて歯茎に当らない。 豆臭さが残る浅揚げの感じ。 塩は薄味でもう一つかな...
実は、この豆を強烈に "絶対に美味しい" と押していたのですが...思い違いだった? ...のでした。
右は、西友の豆です。 中サイズでパリパリで、しっかり揚がっています。 殻もキレイに粉砕できます。 塩味が絶妙に良い。 豆の味自体は薄れていますが歯応えがずば抜けていて評価は上々です」

では、kaz のコメントです。
「豆の大きさは小さい方がいいのですが、とにかく塩が効いている方がいいので西友の勝です。」


<< 前のページ 次のページ >>
最新記事
(12/01)
(11/13)
(11/02)
(10/21)
(10/08)
(10/07)
(09/19)
(07/22)
(07/08)
(06/30)
(06/15)
(06/10)
(05/27)
(05/17)
(05/17)
(05/14)
(05/09)
(05/04)
(05/03)
(04/30)
(04/29)
(04/26)
(04/25)
(04/22)
(04/21)
プロフィール
ハンドルネーム:
yanagi
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/06/26
職業:
さとう式整体師
趣味:
浜省&自作の弾き語り&食べ歩き
自己紹介:


日常の出来事を写真やコメントで紹介。

外食先の店の情報や買い物レビューあり。

旅行や公園散歩での写真撮影が好き。

健康には興味があり、自然も大好き。
最新コメント
[07/15 yanagi]
[07/15 ヤス]
[12/17 yanagi]
[12/17 AT]
[03/31 yanagi]
[03/30 AT]
[01/30 yanagi]
[01/30 篠木小東中出身43歳]
[11/22 yanagi]
[11/22 篠木小東中出身43歳]
[09/14 yanagi]
[09/13 AT]
[05/26 yanagi]
[05/25 AT]
[04/12 yanagi]
[04/11 AT]
[04/07 yanagi]
[04/07 kaju]
[01/12 yanagi]
[01/11 AT]
[01/11 yanagi]
[01/10 AT]
[12/22 yanagi]
[12/21 AT]
[12/17 yanagi]
アフィリエイト




















サウンドハウス





楽天市場

ノートパソコン

エプソンダイレクト株式会社

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

P R
カウンター
忍者ブログ [PR]